fc2ブログ

夏のおもひで

8月も終わろうとしてますが、

いまごろ8月頭の夏休みの話。 笑

戸隠神社へ行ってきました。

5社ある神社を順番に・・・

↓宝光社では、社殿の彫刻がすばらしかったです。




P1050926-1.jpg

火之御子社も行きましたが

写真を撮ったはずが・・・

で、つぎは中社。

↓写真のような杉の巨木が3本(3箇所)


P1050939-1.jpg

↓遅めの昼食を「うずらや」さんで

並ばずにすぐはいれました。


P1050947-1.jpg

P1050946-1.jpg

2日目、

↓奥の院と九頭竜社へ


P1050957-1.jpg

↓門をくぐって一直線の道、

隋神門です。


P1050959-1.jpg

↓随神門を抜けると有名な杉の巨木の参道

P1050962-1.jpg

↓石段を登るあたりに大きな栃の木です。

奥社の参道は杉の巨木以外はトチ、クルミ、カヤなど木の実のできる

樹木が多いですね。

冬は結構雪が積もるらしいし、宿坊がたくさんあったことを

考えると納得ですね。


ちなみに、神社の写真は載せません。

ネットで見ていただければいろいろありますので・・・

P1050963-1.jpg

↓帰り道に寄ったとうもろこし屋さん。

美味しかったです。


P1050970.jpg

↓まだ時間があったので松本城に寄って来ました。

P1050980-1.jpg

↓城の堀の土手に大きなムクノキ(たぶん)が3本

いつもこんなんに目が向きます。笑

ま~、ブログのタイトルが「気になる樹」ですから・・・


P1050983-1.jpg

↓城に入ると目に点くのが(オレだけかもしれませんが)

耐震用に張り巡らされた鉄のブレース(筋交い)

縦、横に入ってました。

最近、木造建築の構造に興味があるんですよ。笑


P1050984-1.jpg

↓で、またまた変わった樹木。

こんなん初めて見たので載せました。

「コノテカシワ」だそうです。


P1050997-1.jpg

おわり


スポンサーサイト



プロフィール

aop

Author:aop
一端のチェンソーアーティストを目指し、ぼちぼちがんばってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR