
富山遠征
|Posted:2013/07/26 21:40|Category : その他|
7月の13,14と富山の木楽さんとこで
宴会があるんで行ってきましたよ。
(えっ!もう2週間経ってんじゃん 愕;)
で、この話を書くのが遅くなったのは
帰ってきたら大口の注文が来てたので
一週間毎日あさ5時から製造してたんで
ブログどころではなかったんよね。
で、一応サラっと書きます。
まず、オレは必ずこういうときは観光をからませるんよね。
で、往きは東海北陸道で富山の五箇山までひた走りですよ。
白河郷も行こうかなと思ったんやけど観光地化されすぎてる
とNETに書いてたんで今回は五箇山の相倉集落へ・・・

合掌作りもすごいんやけど、やっぱ巨木研究家のオレとしては
村はずれにある夫婦ケヤキを見にいってきましたよ。
根っこに手をあてて挨拶してきました。

その後目的地の立山まで下道を走ってたら井波彫刻の街の
近くまで来てたんで井波彫刻の道の駅によって彫刻総合会館
も見学してきました。(勉強になった)

午後3時ごろ現地到着
その後は宴会して寝ました。
あくる日は朝から木工機械をお借りして
娘に頼まれてた下駄箱を・・・



やっぱええ機械があるときれいに早くできますな~。
なんやかんやで午後2時ごろまでかかっちゃいましたよ。
で、3時ごろ木楽さんとこを出発して、そのまま帰らず

、
芦峅雄山神社へいきました。富山ではここがパワースポットらしいんで・・・
樹齢500年の杉木立は圧巻ですね~。

パワーがジンジンきましたよ。
お陰であくる日から大口注文がきてパワー炸裂でんな~。
その後はおとなしく北陸自動車道で家まで帰りましたよ。
充実した2日間でした。
おわり。
しかし、たろちゃんとこはいつまで乾燥してるんかな?
宴会があるんで行ってきましたよ。
(えっ!もう2週間経ってんじゃん 愕;)
で、この話を書くのが遅くなったのは
帰ってきたら大口の注文が来てたので
一週間毎日あさ5時から製造してたんで
ブログどころではなかったんよね。
で、一応サラっと書きます。
まず、オレは必ずこういうときは観光をからませるんよね。
で、往きは東海北陸道で富山の五箇山までひた走りですよ。
白河郷も行こうかなと思ったんやけど観光地化されすぎてる
とNETに書いてたんで今回は五箇山の相倉集落へ・・・

合掌作りもすごいんやけど、やっぱ巨木研究家のオレとしては
村はずれにある夫婦ケヤキを見にいってきましたよ。
根っこに手をあてて挨拶してきました。

その後目的地の立山まで下道を走ってたら井波彫刻の街の
近くまで来てたんで井波彫刻の道の駅によって彫刻総合会館
も見学してきました。(勉強になった)

午後3時ごろ現地到着
その後は宴会して寝ました。
あくる日は朝から木工機械をお借りして
娘に頼まれてた下駄箱を・・・



やっぱええ機械があるときれいに早くできますな~。
なんやかんやで午後2時ごろまでかかっちゃいましたよ。
で、3時ごろ木楽さんとこを出発して、そのまま帰らず

、
芦峅雄山神社へいきました。富山ではここがパワースポットらしいんで・・・
樹齢500年の杉木立は圧巻ですね~。

パワーがジンジンきましたよ。
お陰であくる日から大口注文がきてパワー炸裂でんな~。
その後はおとなしく北陸自動車道で家まで帰りましたよ。
充実した2日間でした。
おわり。
しかし、たろちゃんとこはいつまで乾燥してるんかな?
スポンサーサイト
