
ポンプ修理
|Posted:2013/05/29 19:23|Category : 農業|
畑で使ってる揚水ポンプが調子わるし!
症状からしてキャブ詰まりと見た。
コーシンのポンプにホンダの4サイクルエンジン。
以下分解写真




4サイクルにはめずらしくダイヤフラム式
下にパージポンプがついている奴

スロットルレバーがカチカチやったんで
少しボルトをゆるめて調整

チェンソーでおなじみのメタリングダイヤフラム

こびり付いてたんでカッターナイフで慎重に剥いだつもりが・・・
インレットニードルバルブは2サイクルキャブと一緒やね

で、つぎのガスケットを剥ぐときにこれを使ってみた。

きれいに剥げました。笑
こいつはポンプダイヤフラムか?

2サイクル用のキャブとは違ってなんか複雑。
スプリングがついてる。

このキャブにはニードルバルブがない。
ガスがでるのは矢印のところからだけ

結局このあと試運転してみたが掛かってもすぐ止まる。
ガスもきてるし火花も飛ぶ。
しかしプラグがやけに煤だらけなんで交換しようと思ったら
型番がNGKのCM5H.どこにいっても売ってない。
調べたらホンダの正規ルートからしか手に入らんらしい。
「おいホンダ!レアなプラグなんか使うなよ!
しかも値段高すぎ!!」
で、チマチマとプラグの掃除して掛かるようになった。
でもいつまでももたんかもしれんのでNETで買うことにしょう。
くそっ!こういうもんを買うときは消耗品の流通をかんがえんとな~。
症状からしてキャブ詰まりと見た。
コーシンのポンプにホンダの4サイクルエンジン。
以下分解写真




4サイクルにはめずらしくダイヤフラム式
下にパージポンプがついている奴

スロットルレバーがカチカチやったんで
少しボルトをゆるめて調整

チェンソーでおなじみのメタリングダイヤフラム

こびり付いてたんでカッターナイフで慎重に剥いだつもりが・・・
インレットニードルバルブは2サイクルキャブと一緒やね

で、つぎのガスケットを剥ぐときにこれを使ってみた。

きれいに剥げました。笑
こいつはポンプダイヤフラムか?

2サイクル用のキャブとは違ってなんか複雑。
スプリングがついてる。

このキャブにはニードルバルブがない。
ガスがでるのは矢印のところからだけ

結局このあと試運転してみたが掛かってもすぐ止まる。
ガスもきてるし火花も飛ぶ。
しかしプラグがやけに煤だらけなんで交換しようと思ったら
型番がNGKのCM5H.どこにいっても売ってない。
調べたらホンダの正規ルートからしか手に入らんらしい。
「おいホンダ!レアなプラグなんか使うなよ!
しかも値段高すぎ!!」
で、チマチマとプラグの掃除して掛かるようになった。
でもいつまでももたんかもしれんのでNETで買うことにしょう。
くそっ!こういうもんを買うときは消耗品の流通をかんがえんとな~。
スポンサーサイト
