
ハスクバーナー 455 その2
|Posted:2012/08/28 22:23|Category : チェンソー|
手持ちの254XPと比較
455(左)のほうが少しメタボですなー。

重さは100gほど455が重いです。(20インチキバー装着で)

455のマフラー
3個の穴の奥にM6の六角穴付きボルト(キャップスクリュー)があり
サイズ5の六角レンチで外そうとしたけど固くてダメやった。

バーは3/8の20いんちきスプロケットバーで
ゲージが050(1.3mm)
「FARM TOUGH]て書いてるブサイクなバー。

製造は2012の3月
画像はホコリがついてます。傷ではありましぇん。

ソーチェンが癖モンでした。
ハスクのH80,はじめて見たー!
このデプスゲージないわー。ブサイクすぎ~~。

クラッチも古いタイプとちゃうん。
これも在庫一掃やな。

クラッチカバーはMgて書いてるからマグネシューム

シリンダーが思いのほか黒ずんでる。
動くからええんやけど・・・。

エアフィルター外して驚いた。
なんじゃこりゃ、キャブになんかゴテゴテついとるぞ。

キャブ周り外すの面倒くさそう。

よく見ると、なるほどフィルターから入ったエアがキャブに行くほうと
インマニに行くほうで二手に分かれてる。
燃焼効率上げるためと排出ガス削減のためか?

チクビついてるんで始動しやすい。
吸えるチクビがエエンやけど・・・ちがうか 笑

フライホイールまわり。・・・普通

ハスクのマークの入ったプラグははじめてじゃ。
ちなみに適合プラグは:Champion RCJ7Y, NGK BPMR7A

総括
なぜこんなに安いのか、
それは円高、そしてレアで在庫をはかしたいバーとソーチェーンの組み合わせ
その他、クラッチも。(あくまで個人的見解です)
そう言えば出品者があちゃらしか売ってないソーチェーンなんで
予備いりませんかて書いてた。
在庫一掃セールで付けてきたんちゃうん。
いま、ヤスオクで72LGX-72E売ってるんで
そっちのほうがええな。
しかし、商品説明に3/8(73LP/73VL)て書いてるけど
うそっぱちやんけー。73やと.058(1.5mm)やぞ。
でもなんやかんやゆうても
安いから許す。 爆
追伸:よう回ります。高速回転型じゃないけどトルク型?、
コストパフォーマンスは最高です。
455(左)のほうが少しメタボですなー。

重さは100gほど455が重いです。(20インチキバー装着で)

455のマフラー
3個の穴の奥にM6の六角穴付きボルト(キャップスクリュー)があり
サイズ5の六角レンチで外そうとしたけど固くてダメやった。

バーは3/8の20いんちきスプロケットバーで
ゲージが050(1.3mm)
「FARM TOUGH]て書いてるブサイクなバー。

製造は2012の3月
画像はホコリがついてます。傷ではありましぇん。

ソーチェンが癖モンでした。
ハスクのH80,はじめて見たー!
このデプスゲージないわー。ブサイクすぎ~~。

クラッチも古いタイプとちゃうん。
これも在庫一掃やな。

クラッチカバーはMgて書いてるからマグネシューム

シリンダーが思いのほか黒ずんでる。
動くからええんやけど・・・。

エアフィルター外して驚いた。
なんじゃこりゃ、キャブになんかゴテゴテついとるぞ。

キャブ周り外すの面倒くさそう。

よく見ると、なるほどフィルターから入ったエアがキャブに行くほうと
インマニに行くほうで二手に分かれてる。
燃焼効率上げるためと排出ガス削減のためか?

チクビついてるんで始動しやすい。
吸えるチクビがエエンやけど・・・ちがうか 笑

フライホイールまわり。・・・普通

ハスクのマークの入ったプラグははじめてじゃ。
ちなみに適合プラグは:Champion RCJ7Y, NGK BPMR7A

総括
なぜこんなに安いのか、
それは円高、そしてレアで在庫をはかしたいバーとソーチェーンの組み合わせ
その他、クラッチも。(あくまで個人的見解です)
そう言えば出品者があちゃらしか売ってないソーチェーンなんで
予備いりませんかて書いてた。
在庫一掃セールで付けてきたんちゃうん。
いま、ヤスオクで72LGX-72E売ってるんで
そっちのほうがええな。
しかし、商品説明に3/8(73LP/73VL)て書いてるけど
うそっぱちやんけー。73やと.058(1.5mm)やぞ。
でもなんやかんやゆうても
安いから許す。 爆
追伸:よう回ります。高速回転型じゃないけどトルク型?、
コストパフォーマンスは最高です。
スポンサーサイト
