
がっちりマンデー4
|Posted:2010/09/27 23:08|Category : おもしろい話|
この番組見てから1週間たってもーたです。
でもオイラがんばって最後のしょの4書きます。
栃木県宇都宮にある県森林組合と新日鉄科学のコラボで
木からバイオオイル作る技術。(スッゴイですのー)
バイオオイルちゅーたら燃料やプラスティックの原料。
エネルギー量は石油の半分もある。(半分しかない?)
つくるのは簡単だそうで、粉末の木に特殊な液体(家庭にあるもの)
を混ぜ、でっかい電子レンジみたいな機械にいれるだけ
(インスタントホニャララみたい)
特殊な液体(家庭にあるもの)ってなんやねん。
オイラの足の付け根らへんからでるキッチンハイターみたいな
臭いのするやつ(世間ではカルピスとも言う)でもええのんか。(ちがうやろ)
でもって山に捨ててある間伐材や枝はらいした奴でバイオ燃料ができる。
これで日本の野山は宝の山ですのー。
いままで書いた4つのがっちりをみてるとやっぱ日本人はすごいですなー。
日本人に生まれてよかったー。(織田裕二風に拳を挙げて)
この技術は絶対、世界の嫌われ者糞中国には教えんようにしてもらいたいですのー。
あいつらには一発オイラが食らわしておきます。(屁を)

でもオイラがんばって最後のしょの4書きます。
栃木県宇都宮にある県森林組合と新日鉄科学のコラボで
木からバイオオイル作る技術。(スッゴイですのー)
バイオオイルちゅーたら燃料やプラスティックの原料。
エネルギー量は石油の半分もある。(半分しかない?)
つくるのは簡単だそうで、粉末の木に特殊な液体(家庭にあるもの)
を混ぜ、でっかい電子レンジみたいな機械にいれるだけ
(インスタントホニャララみたい)
特殊な液体(家庭にあるもの)ってなんやねん。
オイラの足の付け根らへんからでるキッチンハイターみたいな
臭いのするやつ(世間ではカルピスとも言う)でもええのんか。(ちがうやろ)

でもって山に捨ててある間伐材や枝はらいした奴でバイオ燃料ができる。
これで日本の野山は宝の山ですのー。

いままで書いた4つのがっちりをみてるとやっぱ日本人はすごいですなー。
日本人に生まれてよかったー。(織田裕二風に拳を挙げて)

この技術は絶対、世界の嫌われ者糞中国には教えんようにしてもらいたいですのー。
あいつらには一発オイラが食らわしておきます。(屁を)
スポンサーサイト
