fc2ブログ

ハスクバーナー 455 その2

手持ちの254XPと比較

455(左)のほうが少しメタボですなー。


455チェック 001-1

重さは100gほど455が重いです。(20インチキバー装着で)


455チェック 002-1

455のマフラー

3個の穴の奥にM6の六角穴付きボルト(キャップスクリュー)があり

サイズ5の六角レンチで外そうとしたけど固くてダメやった。


455チェック 003-1

バーは3/8の20いんちきスプロケットバーで

ゲージが050(1.3mm)

「FARM TOUGH]て書いてるブサイクなバー。



455チェック 004-1

製造は2012の3月

画像はホコリがついてます。傷ではありましぇん。



455チェック 005-1

ソーチェンが癖モンでした。

ハスクのH80,はじめて見たー!

このデプスゲージないわー。ブサイクすぎ~~。


455チェック 006-1

クラッチも古いタイプとちゃうん。

これも在庫一掃やな。



455チェック 007-1

クラッチカバーはMgて書いてるからマグネシューム


455チェック 008-1

シリンダーが思いのほか黒ずんでる。

動くからええんやけど・・・。



455チェック 011-1


エアフィルター外して驚いた。

なんじゃこりゃ、キャブになんかゴテゴテついとるぞ。


455チェック 012-1

キャブ周り外すの面倒くさそう。


455チェック 013-1

よく見ると、なるほどフィルターから入ったエアがキャブに行くほうと

インマニに行くほうで二手に分かれてる。

燃焼効率上げるためと排出ガス削減のためか?


455チェック 013-2

チクビついてるんで始動しやすい。

吸えるチクビがエエンやけど・・・ちがうか 笑


455チェック 014-1

フライホイールまわり。・・・普通


455チェック 015-1

ハスクのマークの入ったプラグははじめてじゃ。

ちなみに適合プラグは:Champion RCJ7Y, NGK BPMR7A



455チェック 016-1

総括

なぜこんなに安いのか、

それは円高、そしてレアで在庫をはかしたいバーとソーチェーンの組み合わせ

その他、クラッチも。(あくまで個人的見解です)

そう言えば出品者があちゃらしか売ってないソーチェーンなんで

予備いりませんかて書いてた。

在庫一掃セールで付けてきたんちゃうん。

いま、ヤスオクで72LGX-72E売ってるんで

そっちのほうがええな。

しかし、商品説明に3/8(73LP/73VL)て書いてるけど

うそっぱちやんけー。73やと.058(1.5mm)やぞ。

でもなんやかんやゆうても

安いから許す。 爆

追伸:よう回ります。高速回転型じゃないけどトルク型?、

コストパフォーマンスは最高です。
スポンサーサイト



ハスクバーナー 455

あまりに安いんで、思わずポチクリして競り落としたけど

ヨメにナイショでって言うか、

言いそびれてたブツが届きました。

今日はヨメとお出かけだったんで居ない間に

届くように仕組んで息子に届いたら連絡するよう

してたんですが

息子からの「ブツが届いたよメール」をヨメに見られてしまった。

とっさにチェンソー部品ということで切り抜けましたよ

息子には仕事場の奥に運んで置くように指示

帰ってきてみたら「デカッ!」



455 001-1

丁寧な梱包でした


455 002-1

これだとバー付けたままアチャラの国から来られたってこと?


455 003-1

やっぱし


455 004-1

で、こんな感じ


455 007-1

この状態で7.2kg

バー(20インチキ)無しで5.8kg

円高大特価(税・送料たして)約3.5諭吉でした。

このブツ、使いモンになるんかこれから前から後から

使い倒してみなさんにご報告します。

明日、畑の草刈しながら、ならし運転します。

CSE3500修理

この前発覚した3500のスターターカバーの

ビス脱落の件。

汎用ビスがピッタシだったんで

直しちゃたぜ~。

ワイルドだろ~~~。

(だれや~セコイって言ってる奴)


左がオリジナル、右が汎用 (100円)

CSE3500修理 001-1

CSE3500修理 002-1

254XPもどき復活!

連休中は仕事の合間にチェンソー修理で気をまぎらわしましたYO 笑

例の254はコテコテ


254XP 001-1

ピストンは少し焼けてたけど、リングは固着してなかったんで

少し擦ろうと思ったけどシリンダー留めてるボルトが硬くて

とれね~~~~。

んで、取らずにスルーしました。


254XP 002-1

なんとか納得いく程度にきれいにして(結構いいかげん 笑)

キャブも掃除して組あげました。


254XP 003-1

395と254のキャブ設定にてこずったけど

バリバリに吹けあがるマシンになったぜ!!

ワイルドだろ~~ 爆


254XP 006-1

ちなみに254は20いんちき。

排気ポート研磨

コテコテやった395の排気ポートを

ミニルーターで研磨しましたよ。

鏡面仕上げするほどの根性ないんで

これくらいでカンベンしてちょ。笑


シリンダー排気ポート研磨と254 001-1


次回は254に取り掛かります。


シリンダー排気ポート研磨と254 002-1
プロフィール

aop

Author:aop
一端のチェンソーアーティストを目指し、ぼちぼちがんばってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR