fc2ブログ

ネコ・ネコ・ネコ

第1回神奈川チェンソーアート大会にいってきました。

まず大会関係者のみなさんありがとうございました。

で、前夜祭の会場の露天風呂、サイコー・・・に怖っ!!笑

心霊写真が撮れた現場。画像はたにやんとこで。



01 040-1

宴会中、たにやんが来るまえ。


01 041-1

カーバーズチョイス獲った変態オヤジがつくった変な作品。
あの脳みそのどこにこんなアイデアが湧いてくるんやろ。


01 050-1

優勝作品、変態集団刃先隊長コバッチ、おめでとう

01 051-1

やっちゃんのウエルカムベアー

01 052-1

まんじさんのぶんぷく茶釜

01 053-1

たにやんのチンパンくん

01 054-1

おでの

01 055-1

栗田師匠のイーグル

01 059-1

JIRO MAGARIGIさんの作品、(なぜか写真が撮れてなかったので本人のブログからパクってきました)

img_429767_12188018_0.jpg


だんだん有名?になってきた変態オヤジカーバー軍団 刃先

01 060-1

総評

この大会、ちょっとイワクつきの大会だったけど

まあまあよかったんでないかい。

材は35センチ強の1,3メーターで3ヶ月まえに伐採されたやつで

心配してたけどいい材でよかった。

オレの根回しでたろちゃんがカバチョイとれて

地元にアピールできたし、

オレとしては去年の森の感謝祭以来のカービングだったけど

イメージどうり時間内にいい作品ができた。

(まだまだ下手だけど・・・)

なにはともあれ久々に刃先全員集合できて楽しかった。

大会に行ってみんなに会えてカービングやって飲んで

こんな楽しいことやめられまへんな~~(爆)
スポンサーサイト



千葉大会・思い出し笑い、その1

前回にも書いたけんど、

予定より大幅に出発がおくれたんよね。

IC乗ったんがAM11:40

米原ジャンクション手前で事故渋滞。

ヒェ~!ドショッパツからこれか~い(泣)

そこ抜けてから岡崎までは平均120km/h

岡崎から音羽蒲郡まで自然渋滞。

そこ抜けたかと思ったら吉田でも渋滞。

どないなっとんねん。

静岡あたりから土砂降り、でも前の車のテールランプ頼りに

ぶっ飛ばしてきました。(点数やばいのに)

横浜町田IC手前で携帯が鳴ったんで

(この時点でPM5:15)

オイラ「見慣れん番号やな。」「もしもし。」

向こう「AOPさんですか?」(もちろんAOPのとこは本名です)

オイラ「はい、そーです。」(ひょっとして高取の中村君かな)

オイラ「あ、中村くんか~?」

向こう「いえ、栗田です。」

ひぇ~~~~~~~~~~~~~~~~

くっ くっ 栗田師匠~~~~

オイラ「あああすみません。」

栗田師匠「いまどこ?」

オイラ「今、横浜町田IC降りるとこです。」

栗田師匠「あっそー、じゃーまだまだだねー。」

    「夕食の時間なんだけど雨降ってるし気をつけてきてください。」

オイラ「はい、すみません。」

で、話してる間、左手に携帯、右手にハンドル、二つの眼は

表示板に釘突け。その状態でICの曲がりくねった道を命からがら

通りぬけたんよ。

でも栗田師匠の携帯番号GETできたことが

なぜかうれしかったAOPです。

横浜町田IC降りてからが大変やったんよ。

大和バイパス、保土ヶ谷バイパス通って横横道入ってから

狩場のとこで左にいかんとあかんのに、

右にいってもうてからナビが左ですっていいやがったんよね。

ナビにむかって「このボケ老人のクソ野郎」って言ってやった。

しょうがないんで別所ICで降りて

横浜の町の中通って石川ICから

首都高速わんぐぅあん線にのって

あれっ、地図みてるんだけど

横浜ベイブリッジって書いたる。

ここ通ったんか~。

全然感動せんかったなー。

だって土砂降りで景色もなんも見えんかったもんねー。

そして東京湾アクアラインに突入ですわー。

思てたほどきれいじゃなかった。

海ほたるで休憩。

そういえばここまでくるのに

おしっこ休憩2回とっただけ。

よーがんばったのー。(自分で自分を褒めてあげたい:笑)

海ほたるでラーメン食べてPM7:00に出発。

そこからは相変わらずの雨だけど

館山道はすいてたんで順調に会場に行けますた。

(会場ついたんがPM7:45ぐらい)

いっしょに夕飯食べたメンバー。

栗田さん、浜野さん、木霊さん、音やん、

知らないおじさんA、B

やっちゃん、よっしー(刃先)

木挽屋さん、ボランティアのマッキー(新婚女性)

少しおくれて流庵さんとひな2人

だったと思うんやけどちがってたらゴメンちょ。(笑)

いやー楽しかったー

はじめて会う人ばっかりやのに昔からの知り合いみたいに

あほなことばっかしゃべってみなさんすんませんでした。(ぺこり)

1日目の写真はありません。

海ほたるから撮った携帯からのピンボケ写真が

すでにあるのでゆるしてたもれ。

このつづきの「千葉大会・思い出し笑い、その2」

ばんばん写真がでてきますのでよろぴこです。

がっちりマンデーその2

昨夜疲れて寝てしまいました。(ペコリ)

なので1日あけて続きを

その2は

長崎市にある真樹販売(しんじゅはんばい)さん(真珠と間違うがな)

ここは無節材の販売でがっちり!

無節材つくるには枝打ちをしっかりするのはみなさんわかっておられるでしょうが、

ここのすごいのは丸三年かけて全部の山の木(40万本) (ひぇ~)

一本一本のデーターを施業台帳に記録してあること。

これで今年はどの木を枝打ちするかとか、何本市場に出せるかがわかるので

数年先の事まで予定や儲けが計算できるらしい。(台風でやられたら計算狂うのー)

一般の柱が(12cm角くらいやったかなー)2,500円のところ

無節材だと1本2万ペソじゃなくって2万円だって(これまたひぇ~)

オイラが買うときは一般材でいいでしゅ。ハイ。

いま仕事の間に書いとるんで今日はここまででかんべんしてくんなまし。

今日からブログはじめます。
よろぴこ。
プロフィール

aop

Author:aop
一端のチェンソーアーティストを目指し、ぼちぼちがんばってます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR